ウワミズザクラ(バラ科)
うわみずざくら / 上溝桜
白い花穂をブラシ状につけるウワミズザクラ。 若葉は天ぷら、つぼみは塩漬け、そして実は果実酒にと、野山好きにはありがたい木です。 新潟県では、青い実の塩漬けを、杏仁子(アンニンゴ)と呼ぶそうです。 実酒の味は絶品のようです。飲んでみたいですね〜
この成分には疲労回復・咳止め効果があるそうです。少々飲みすぎてもよいでしょうか・・・
果期:8〜9月 |
タイプ |
落葉 / 高木 |
日照 |
明 ⇔ 暗 |
● |
・ |
・ |
耐寒性 |
強 ⇔ 弱 |
● |
・ |
・ |
耐暑性 |
強 ⇔ 弱 |
● |
・ |
・ |
土湿度 |
乾 ⇔ 適 ⇔ 湿 |
・ |
● |
・ |
庭(露地)植え→◎ |
鉢植え→◎ |
標準サイズの表記
鉢サイズ |
3.5号(直径10.5p)ポットの苗木 |
形態 |
実生苗 |
単価 |
1,000円(税込)
鉢サイズ(大きさ)で変わります |
送料/支払 |
詳 細 |
*ご購入の苗木の大きさ・値段・送料は
お見積をお送りします。
「 注文書 」 を送信してください。
【閉じる】



|